株式会社ドーモは5月26日、モバイルカスタマーエンゲージメントプラットフォーム「モビファイ」の新機能として、Webサイトからのお知らせをプッシュ通知でPCやスマートフォンに配信する「Webプッシュサービス」の提供を開始したと発表しました。
「モビファイ」はPCサイトの機能とコンテンツの同一性を保ったまま、自由度の高いデザインで、スマホサイトを構築できるプラットフォームで、カナダのMobify社が開発・販売を行い、株式会社ドーモが日本代理店として取り扱っているサービスです。
今回提供を開始したモビファイの「Webプッシュサービス」は、Webサイトから直接ユーザーにメッセージを送信できるサービス。同社によると、最適なタイミングで、最適な場所に、最適な相手にリーチできる、ユーザーとの接点を増やす新しいコミュニケーションツールとして、購買・サービス利用促進に貢献できるとしています。
モビファイ「Webプッシュサービス」の特徴
■Webサイトで利用できる
Mobifyタグを埋め込むだけでプッシュ配信が可能なため開発コストが不要。ユーザーはアプリをダウンロードする必要もなく、メールアドレスの登録も不要。
■PCにも配信できる
配信対応ブラウザはPCではChrome、FireFox、Safari。モバイルはAndroidのChromeに対応。PC・モバイルともに広範囲へのリーチが可能。
■開封率が高い
メルマガの開封率は10%以下が一般的だが、Webプッシュは20%以上のクリック率を見込め、CVへの貢献が期待できる。
■SSL対応していないサイトでも実装可能
一般的なWebプッシュ通知はSSLに対応しているサイトでないと通知できないが、モビファイのWebプッシュサービスでは、SSL対応していないサイトでも通知できる。
モビファイ Webプッシュサービス:http://www.domore.co.jp/mobify/webpush/