Marketing Feed

Web Marketing

ミエルカヒートマップ、社内共有機能などを追加

株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)は10月24日、Webコンテンツに流入後のユーザー行動を可視化できる「ミエルカヒートマップ」に、チームへのレポーティング・共有を効率化する、「社内共有機能」「メモ機能」を追加したと発表しました。

ミエルカヒートマップ、チーム業務を効率化する「社内共有機能」「メモ機能」などを追加

ミエルカは、人工知能(AI)の一分野である自然言語処理を応用してユーザーニーズを網羅的に抽出し、評価されやすいコンテンツづくりを的確に支援するコンテンツマーケティングツール。

同社によると、今回の機能アップデートによって、「上司やチームへの解析結果のレポーティングが必要なくなった」「だれが・いつ・どんな施策を実施したかが一目でわかるようになり、効果のあった施策の把握がしやすい」「広告などの流入経路によってURLが変わっても、同じページであればまとめて計測できるようになった」といった効果が期待できるとしています。

■社内共有機能
複数ご担当者様で同一コンテンツのヒートマップ解析データを共有できる機能。施策に対してどのような成果が出たか、上司やチームメンバーが各アカウントから確認できるため、担当者がレポートを作って共有する必要がなく、チーム業務の時間と手間を省き改善活動を促進します。
※同一社内で複数アカウントを契約した場合に利用可能

■メモ機能
コンテンツを変更した箇所・内容・担当者名などを管理画面上に記録しておける機能。「タイトルに〇〇を追加」「△△についての説明を2段落目から最上部に入れ替え」など、改善施策を記録しておくことで効果検証する際に役立つほか、1日毎に自動でキャプチャ保存できる機能と併せ、正確な施策の効果測定をサポート。

同時に「パラメータ制御機能」も追加され、広告などの流入経路によってURLが変わっても、同じページであればまとめて計測できるようになったため、大量のキャンペーンLPなどの一元解析が可能になったとしています。

https://www.fabercompany.co.jp/news/20161024mieruca-heatmap-2/