Twitterがタイムラインの新しい表示方式を導入したと正式に発表しました。
新しい方式のタイムラインでは、まず重要なツイートが先頭に表示され、その後に従来の新着順のツイートが表示されます。
※2016年2月13日時点では、まだ新しい表示方式の設定エリアが出現しないため、順次すべてのアカウントに反映されていくものと考えられます。
新しい表示方式はすべてのユーザーに強制的に適用されるわけではなく、手動で設定を有効にしたユーザーのみ適用されますので、いきなり表示方法が変わって使いづらいといったことは起こりません。
フォローしている数が多い人ほど過去のツイートを遡るのに手間がかかりますので、試してみる価値がありそうです。
新しい表示方式が気になる人は、まず設定を有効にしてみてどのようなツイートが重要なものとして表示されるのか、体感してみるのが良いでしょう。
便利だと感じたらそのまま利用すれば良いですし、「重要」として表示されるツイートの内容が、わざわざ把握する必要がないものだと感じたら従来の表示方式に戻せば良いのです。
<設定方法>
設定 > タイムラインの表示設定 > 重要な新着ツイートをトップに表示、のチェックをオンにすることで新しいタイムラインの表示に切り替わります。