Marketing Feed

フルスピード、英語対応のSNS運用サービスを開始

フルスピード、英語対応のSNS運用サービスを開始

株式会社フルスピードは9月14日、ソーシャルメディア(SNS)運用サービスの1つとして、新たにFacebookおよびInstagramの英語対応運用サービスの提供を開始したと発表しました。

フルスピード、英語対応のSNS運用サービスを開始

同社によると、多くの企業でSNSを活用したプロモーションが普及してきた中、東京オリンピックが行われる2020年を前に多くのインバウンドニーズが高まっており、海外向けのプロモーション活動が以前より重要なものとなってきていると指摘しています。

こうした背景を踏まえ、同社は多くの企業のSNSアカウントを運用している強みを活かすべく、英語対応のできる人材を強化し、翻訳対応だけにとどまらず海外ユーザーがより共感しやすい投稿内容を作成して提供できるようになったとしています。

具体的には、以下のような課題を持った企業に最適なサービスです。

・日本語のFacebookおよびInstagramページはあるが、英語化対応ができていない
・海外向けSNSページを立ち上げてみたが、うまくいっているのかどうかがわからない
・インバウンドユーザーが増えてきてはいるものの、より効果的なプロモーション方法がわからない

英語対応sns運用サービスの内容

1.ライティング/翻訳作業
顧客企業から伝えたい情報をヒアリングして、海外のターゲットユーザーに響く投稿案を作成。作成した投稿案は「投稿カレンダー」にまとめて提供されるほか、事前にすべての内容を確認することが可能。
フルスピードの英語対応ライティング/翻訳作業のイメージ

2.プランニング
ターゲットとする世代層や国を選定。ニーズに合わせた目標や指標を設定し、オリジナルの運用プランを設計。

3.解析/レポーティング
毎月、運用レポートの作成および報告会を実施。サービス効果の可視化と目標達成に向けたサポートを実施。
フルスピードの英語対応SNS運用レポートのイメージ

4.Ad(広告)運用
最適なターゲティングをもとに、効率的な広告運用を実現。テキスト文章の英語化にも対応。

 

FullSpeed