ソーシャルメディア大手の米Facebookは10月19日、CTAボタンの機能強化・追加と、おすすめ機能の導入を発表しました。
CTAボタンの強化・追加
利用者がFacebookページから離れることなくシームレスに予約、注文、購入などを行えるように、CTAボタンの強化が行われるほか、簡易的なフォームを表示できる新たなCTAボタンが追加されます。
新機能のCTAボタンをビジネス向けFacebookページに設置するには、2通りの方法が用意されています。
■サービスプロバイダと連携
現時点では米国内でのみで提供されている機能ですが、delivery.com、HomeAdvisor、MyTimeなどを利用している場合は、それらのサービスと連携したCTAボタンをFacebookページに追加することができます。
■Messengerで問い合わせ管理
Facebook Messengerを通じてFacebookページ上で注文、予約、問い合わせを受けることができるようになります。新しいCTAボタン[見積もり]と[予約する]を追加すると、Facebookページを見て関心を持った人がタップした時にMessengerのスレッドが自動的に立ち上がります。
<現在利用できるCTAボタン>
・見積もり
見積もりのリクエストを受けることができる。現在は一部地域でのみ利用可。
・予約する
予約を受けたり調整することができる。現在は米国内で[サービス]セクションを追加済みの場合にのみ利用可。
・購入する
[ショップ]セクションに掲載した商品を直接販売できる。すべての国と地域で利用可。
今後は投稿に[ショップ]セクションの商品をタグ付けできる機能の導入も予定。
これらを利用する場合は、Facebookページに追加済みのCTAボタンを編集するか、新しくボタンを追加し、画面上の指示に従って設定を行います。
おすすめ機能
本機能も当初は米国のみでの提供となりますが、口コミ効果のアップを目的としたおすすめ機能の導入が進められていることが発表されました。
これはFacebook上でお薦めのビジネスを紹介してもらいやすくする機能で、レストランなどのお薦めを教えてほしいときに、この機能を利用すると、投稿に地図が表示され、コメントで言及されたFacebookページがピン止めされていきます。
ビジネスをお薦めしてもらった時に簡単に見つけてもらうため、Facebookページの[ページ情報]に住所や営業時間などを登録しておくことが推奨されています。