Marketing Feed

アライドアーキテクツ、Letro(レトロ)の提供を開始

アライドアーキテクツ、Letro(レトロ)の提供を開始

アライドアーキテクツ株式会社は6月29日、写真共有ソーシャルメディアのInstagram(インスタグラム)に投稿された写真・動画などのコンテンツを、SNSの広告運用に活用するサービス「Letro(レトロ)」の提供を開始したと発表しました。

アライドアーキテクツ、Letro(レトロ)の提供を開始

同社によると、近年、多くの企業がSNS広告に取り組んでいる中、生活者の本音や欲求を踏まえた「生活者視点」の広告バナーを用いず企業側のメッセージを訴求してしまうことで、広告効果の低下のみならずユーザーの反感を招くような事態が生じていたと指摘しています。

そのような中で、同社の顧客企業のFacebook広告運用を検証した結果、商品の宣材写真を利用した広告バナーよりも、スマートフォンカメラで撮影された生活者視点の写真を利用した広告のほうが関連度スコアが大幅に上昇し、クリック率が約3倍に向上する結果が得られたとしています。

この結果から、ユーザーが投稿したコンテンツをSNSの広告で活用することに有効性があると判断し、サービスの開発を進めてきたと述べています。
 

「Letro(レトロ)」のサービス概要

本サービスは企業の商品やサービスを撮影した写真・動画などのコンテンツをInstagram上で収集し、InstagramやFacebookの広告バナーとして活用することができるサービスで、Facebook広告APIと連携し、ユーザーコンテンツの「収集」から利用許諾などの「確認」、「活用」までをワンストップで行うことができます。

ユーザーコンテンツの収集は、約400万人のSNSユーザーを擁する同社の会員ネットワークを活用してInstagramへの投稿を募る「キャンペーン型」と、すでに投稿されている写真・動画をハッシュタグで検索して、Instagram上で投稿ユーザーに「オファー」を発信して利用許諾を取得する「キュレーション型」の、2種類から選択することができます。

いずれの方法もユーザーとの間に金銭の授受がないため自然な形でコンテンツを活用できるほか、広告を出稿した後にユーザーコンテンツの広告効果を計測・分析することで、SNS広告におけるPDCAサイクルの最適化を実現できるとしています。
 

「Letro(レトロ)」の導入価格

・初期費用10万円に加え、月額利用料および広告出稿費(従量制)。
・「キャンペーン型」でユーザーコンテンツを収集する場合は別途キャンペーンの構築・運用費が必要となる。

今後は、それぞれのユーザーコンテンツが持つ色合いやテイストといったコンテンツ要素や、コンテンツが実際に生み出した効果を独自のデータとして蓄積・分析し、顧客企業ごとに最適なSNS広告バナーの傾向を予測・提案するシステムを本年度中に実装する予定だとしています。

Allied Architects