WEBサイトに訪れたユーザーの回遊率を高めるために、人気記事のランキングを表示することは効果的です。
WordPressでは人気記事を表示できるプラグインがいくつかありますが、WEBサイトの効果測定をGoogleアナリティクスで行っている場合は、その集計データに基づいた人気記事を表示したいところ。
今までもGoogle Analytics APIを使って実現することは可能でしたが、専門的な知識がなくても簡単に実現できるRanklet(ランクレット)というウィジェットを見つけました。
導入までのステップは非常に簡単です。
1.Googleアナリティクスで
2.表示条件の設定をして保存
3.WEBサイトにタグを設置
記事のランキングを何順に並べるのかは以下の指標から選ぶことができます。
・ページビュー
・ユニークページビュー
・平均ページ滞在時間
・総ページ滞在時間
・ページの価値
・離脱率
・直帰率
その他に、記事の表示件数や集計対象の期間、ページの絞り込み条件などを設定したり、HTML、CSS、JavaScriptのテンプレートを編集してレイアウトなどを調整することもできます。
また、このウィジェットはランキングの効果測定機能を持っているのも特徴です。
設置したランキングの中でどの記事が多くクリックされているのかを専用の分析画面で把握できるので、その結果を見てランキングの表示条件などを調整していくと、ランキングのパフォーマンスを改善していくことができそうです。
Googleアナリティクスの平均PVや離脱率などと比較して、人気記事ランキングを表示したことによるサイト全体への影響度なども検証してみても良いですね。
無料プランではサービスクレジット「Powered by Ranklet」が表示されますが、広告は表示されませんので企業でも使えそうです。
アナリティクスを利用している方は試してみてはどうでしょうか。