KPI自動レコメンド型サイト分析ツール「Dot metrix」がGoogleアナリティクスと連携したアクセス解析サービスの提供を開始しました。
この「Dot metrix」というツールは、専用のトラッキングコードを設置してイベント設定を行うと、改善すべきKPIをアラートや比較分析などでレコメンドしてくれるというもの。
月間1,000万セッション未満のサイトは無料で利用することができます。
Googleアナリティクスは機能が改善されていくにつれて複雑になってきていますので、Googleアナリティクスのデータを使って簡単に分析ができるツールには一定のニーズがありそうです。
「Dot metrix」は項目を選択していくと自動的にKPIを設定してくれるツールのため、アクセス解析ツールでありがちな導入部でのつまづきを軽減できる可能性があります。
KPIはページビュー数、セッション数、ユーザー数、平均訪問時間(秒)、新規/リピート比率、デバイス比率、参照元比率、1訪問あたりのPV、直帰率、コンバージョンなどの指標から設定されます。
基本的な分析機能の他にもファネル分析、コホート分析、LTV(顧客生涯価値)分析、A/Bテストなど本格的な分析機能を備えていますので、上級者の方でも利用価値がありそうです。
試しに使ってみたところ、Googleアナリティクスと連携するとすぐに利用することができ、解析タグやイベント設定をしていなくてもGoogleアナリティクスのサマリーデータくらいは見ることができますので、興味のある方は試してみると良いでしょう。
公式サイト:https://dot-metrix.com/